コハルビヨリ

元保育士の趣味と子育て、たまにダイエット?

私の保育士資格を取得への道乗り<受験資格と書類作成>

私はシングルマザーで育ち、下に二人きょうだいがいます。

 

保育士お嫁さんになるのが小さいころからの夢でした。

 

当時の私は高校生。

 

保育士資格をとるためには大学や短大に行く必要があったのですが

 

私が進学する=奨学金を受けるのが必須だったんですね(;'∀')

 

高校を奨学金で行った私は、

 

ここから更に自分に借金が増えるのが嫌で嫌で仕方なくて

 

進学せずとも働きながら通信の大学を卒業して

 

保育士試験に合格すれば保育士資格がとれる

 

のだと知り、進学はしないと自分で決めました

 

 

高校卒業後は数年普通の仕事をしながらお金を貯め、

 

私が住んでいる地域では必須の車の免許をとりました🚗✨

 

その職場を辞めてすぐだったかな?

 

認可外保育園保育補助の求人を見つけ

 

働きながらお金を貯めて通信の大学を卒業し

 

保育士試験を受けて資格をとるつもりであることを伝えたところ

 

前例はないけど応援するよ!というようなお返事をもらい

 

保育の仕事に就くことができました。

 

勤務を始めてしばらくして私は通信大学に通う準備として

 

まずパソコンを買いインターネットを契約し、ネット環境を整えました。

 

早く始めた理由は、入学金や授業料のことを考え

 

一気に揃えるのは大変だと考えたからです💪

 

通信制の大学などのパンフレットも取り寄せて

 

仕事と両立できるかなども見ていました!

 

それから間もなく衝撃の情報が入りました。

 

 

当時、認可外保育園での勤務は実務経験の対象外だったのですが

 

変更されて認可外保育園も対象施設になったんです!!!

 

あともう少しで受験資格が手に入ることになると分かり

 

心が躍ると同時にパソコン買ったのも後悔しました(笑)

 

受験資格の確認と書類作成

 

そこからは保育士試験の受験申請の手引きというものを取り寄せて

 

受験資格を確認しました。

 

私は高卒なので高校に卒業証明書をもらい

 

会社には実務経験の書類を書いてもらい

 

受験資格認定のお願いに行きました。

 

今まで私のような人がいなかったのか

 

話が全然通らなくてたらいまわしの時もあり

 

仕事の合間や平日に休みをもらって行ってたので

 

必要な書類が揃うまでに時間がかかりました。

 

行ってすぐもらえるわけではなく書類を渡してお願いして

 

後日受け取りに行くということもありました!

 

書類の郵送期間に間に合うかヒヤヒヤしました(-_-;)

 

私が初めて申請した時(2013年)からもう10年近く経ってるので、

 

もしかすると今はスムーズに進むかもしれませんが、

 

早めのアポとりや連絡をお勧めします

 

 勤務している園が対象の施設に入っているかの確認は必ずして下さい!

 

こう見ると書類は少ないのですが

 

当時の唯一残っている受験の手引きには

 

都道府県や市区町村の役所と課の名前と担当者、電話番号、期日などが

 

やじるし付きで走り書きされてます(笑)

 

次は受験勉強や使用した教材などについてです。