コハルビヨリ

元保育士の趣味と子育て、たまにダイエット?

私の防災

大きな地震がありましたね。

被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

 

私の住む地域では揺れませんでしたが、家具の固定を見直しました。

避難場所についても家族と話をしています。

最近ふと子供たちに家の鍵の開け方を教えてなきゃと思い

5歳と3歳交互に練習させています。

まだ子どもたちに鍵を持たせてはないですが何かの時に困ることがないように(^^;)

 

そして少し前に”備蓄のご飯を食べ、避難用品を使う練習をする”というのを見て

すごくいい考え!!うちもしなきゃ!!と思いました。

有事の時私がいなくても子どもたちが乗り切れるように。

有事の時期は選べないので寒い時も暑い時も対応できるように

全シーズンでキャンプをしておきたいなぁと思ってます。

各シーズンで必要なものを知りたい。

子どもたちは一度もキャンプをしたことがないし

私はバンガローに2回のみ。虫も苦手だから夏だけは心底勘弁してほしい。

 

妊娠する前は避難用品だけ備えてれば逃げられる!大丈夫だと思ってた。

でも妊娠中に震度5弱、当時は海の近くで海抜2mに住んでて

震源地が海ならすぐ逃げなきゃいけなかったの。

津波情報待ってる時間の数分あるなら移動はじめたほうがいい地域だった。

家賃も安くて結構住みやすかったんだけど

怖くて眠れなくなって内陸、高台への引っ越しを決めました。

そして赤ちゃんは寝てる時間が多いことも考えて

寝室には基本布団しか置かないと決めました。

季節によって除湿器や加湿器はおいてます(^^ゞ

正直別室に置くものが多くて片付いてるとは言えないんだけど

これだけはやっぱり怖くて今も継続してやってる。

 

そのほかだといつもの買い物に1~2個プラスして買うようにしてて

家具は動かないように固定や粘着シートみたいなやつを使用

かなり見栄えが悪いけどガラスが割れてもケガをしないようにプラダン使用。

出先では高台、高いビル系の避難経路の確認

反対にブロック塀、狭くて有事の時に使えないかもしれない道

一時避難先や避難経路には向かないかもしれない場所の確認も意識してます。

 

私が生きてきて経験した最大震度は5強で

偶然にも数日前に”備えなきゃ!”って思って

ワークマンに行き子どもたちのヘルメットを買い

100均やホームセンターでヘッドライトや笛などを揃えたばかりでした。

大きな地震が来たあとは簡易トイレを購入しました。

人感センサー付きのライトも購入して玄関に置きました。

過去の強い地震の様子を見ていると、揺れが数分続くと

停電してしまっていることが多いと感じたので(^^;)

もちろん毎度ではないし地域にもよりますが備えていれば安心だよね。

この先必ずくる南海トラフ地震の時には

ネット回線パンクすると思うんだ。

一昨日の夜も一時的に繋がらなくなってたのね。

南海トラフ地震だと日本の半分以上が揺れるだろうし

停電もしてるだろうし、電波塔がやられてなければ

一昨日以上の人がアクセスするだろうし、間違いなく被害は甚大、

震源地が分からないとか、津波の到達時間や予想の高さなどの

情報がないかもしれないと認識して家族と話しています。

 

お子さんがいる方は通い先の避難先

お迎えが必要ならそのタイミングの目安など再度確認して

家族間や近くに住んでるお友達とも共有しておくと心強いかもしれない。

私自身、昨日子どもの通い先にお迎えの目安を確認しました。

避難場所は確認済みです(^^)v

ちなみに、夫には大きな地震が来たら即高いところに逃げて落ち着いたら

家か避難所に戻ってきて!と伝えています。

 

皆さんもいろいろ確認してみてください。

大難が少しでも小難で済みますように!!