コハルビヨリ

元保育士の趣味と子育て、たまにダイエット?

私の保育士資格を取得への道乗り<実技試験>

今回は私の実技試験の奮闘を書いていきます。笑

 

実技試験は2種類自分で選べるのですが

 

私が選んだのは

 

音楽表現に関する技術

言語表現に関する技術

 

です。

 

音楽表現に関する技術

 

私ね、ピアノ好きだけどあまり弾けないんです。

 

とーーーーーっても簡単な伴奏をつけてもらって

そりゃもう必死に練習して家でヘッドフォンてけて

 

でーんでん むぅーしむーし♪

あ、間違えた!(伴奏)最初からぁ!

 

と、いう感じでやってましたよ(^O^)

そして私はパッとみて音階を読めないので

音の名前も楽譜に書きました。

 

ここ大事です。笑

 

楽譜しっかり読めなくてもなんとかなります♪

 

言語表現に関する技術

 

次は言語ね。

お題はいくつかあったと思います。

 

①題材を決める

 

知らないお話もあったので

本屋さんで読んでみて決めて買って帰りました。

 

➁3分でおさまるように簡潔にまとめる。

 

 

●メインで伝えたいこと

●面白いところ

●盛り上がるところを

 

などを考えながら書き出していくと 編成しやすいかな?と思います(*^^)v

 

 

③暗記と調整

 

暗記したら、3分になるべく近い時間に終わるように

 

調節していくことになります。

 

強弱をつけたり、話しながらも子どもに質問してるような話し方

 

話す速度も速いところや ゆっくりしたりと

 

工夫してみて、それでも3分が難しいと思ったら

 

文章の変更という流れでした。

 

何度読んでも3分よりも

 

大幅に早く終わってしまう時には文章を少し増やしていき

 

大幅に過ぎてしまう時には、文章を減らしていきました。

 

 

 

大まかに出来上がってから 家族や友達に聞いてもらって

話の内容が伝わったか?等を聞き

分かりづらかったなどあれば文章の変更を行い

そこから覚えていくと無駄なく覚えられるかもしれません

 

あとがき

言語は即決められましたが、造形と音楽は少し迷いました。

 

他の2つは順番で、もちろん待ち時間もあるのですが

言語は開始して約3分、出入りを合わせても5分程、

音楽は2曲の弾き歌い

造形は45分お題の絵を描くんです。

完成したらそこで終了で退室していいのかは

分かりませんが、絵もそんなに上手いわけではないし

45分はつらいかも!と思ったので選択肢から外しました。

絵が上手な人は45分って丁度いいくらいなのかなぁ?

とりあえず私はこんな感じで私は最終段階の実技試験を突破しました!



保育士資格の取得を目指す一人でも多くの方の力になれたら幸いです(^^♪